改修後の全貌
![]() |
![]() |
![]() |
本堂内部です。 |
大間(だいま)と申します。 |
11間の板の間です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
西側から本堂裏手に廊下をつけました。 |
位牌堂です。 |
開山堂内部です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
室中(しっちゅう)と言います。 |
納戸です。開山堂に置かれていた諸々の仏具や道具が整理できるようになります。 |
東司(とうす)と申します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
女性用トイレです。洋式もあります。 |
書院です。山からの水で湿気も強く、傷みが激しかったのですが、排水溝を整えて屋根を葺き替えました。 |
本堂西側の回廊です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
新しく付け足された廊下の外観です。 |
裏手の開山堂の外観です。 |
裏庭から見た東司です。 |